PC関連、VBなどプログラミングのこと

エクセルVBAの仕事術 For…Next繰り返し処理のやり方 小規模飲食関係事業所の棚卸し集計作業の軽量化 事業所運営の収益管理の要。
初めに
棚卸しの適切な定義や目的はここでは説明しませんので他のサイトで検索してみてください。
どんな商売でもお店等で物を売って利益を得ることでその運営、経営が成り立ちます。
事業所運営の形は様々ですが、ここでは具体的に...

小規模老人保健施設の栄養士さんのお助けツール。施設利用者データベースを利用して簡単に食札の印刷をするシステムをExcel VBAで作ってみました。データを均一に入力するための入力フォームを作成。
食札管理システム概要
小規模老人保健施設の利用者の給食管理で使用する食札を印刷できるツールです。
サンプルデータが100件ほど入力されていますから、使用感が確認できます。
ダウンロード
ベクター様からダウンロードできます...

VBAでIE操作、webデータスクレイピングツール作ってみました
VBAスクレイパーVer1(スクレイピングツール)
ヤフオクサイトのにアクセスしてご希望のワードで検索後、商品リストを一覧にしてエクセルのワークシートに張り付けするVBAツールです。(10日間のお試し版です)
VBAにて...

ついにやってしまったWin10消失。7年間分のデータ救出ならず、のべ48時間を費やしてやっと再インストール成功しました。
XPS13システムデータ
OS Windows8 2013年購入直後Win8.1にアップグレード 2015年無償配布されたWin10 Homeにアップグレード
Intel Corei7-3537u CPU @2...

エクセルVBAを始めてみましょう。第5回プログラミングの手法応用編、テキストボックスを利用した電光掲示板を作ってみます。
今回は電光掲示板もどきを作ってみます。
今回は、電光掲示板風に見えるプログラムを開設します。
約12年前に筆者がまだVBAを覚えたてのころ作ったものですから、あまりうまくできていませんが、素人の初心者でもこの程度の物は作れるようになると...

エクセルVBAを始めてみましょう。第4回プログラミングの手法、Comboboxでデータを参照入力する。Sub、Functionプロシージャを作ってみる。
前回までのあらすじ
第一回目、まずはエクセル本体を起動するところから始まって、VBAのコードを書くエディターを表示させ、簡単なコードを書いてセルに文字列を表示してみました。
第二回、コードを書くにあたて基本的な用語を解説しま...

エクセルVBAを始めてみましょう。第3回プログラミングの手法、ユーザーフォームからシートのセルを操作制御する。
コロナの渦中
この地域でもコロナの脅威が蔓延しています。毎日、消毒やソーシャルディスタンスに神経をすり減らして滅入ってしまいます。透析のベットの上でカタカタキーボードを鳴らして気分を紛らわす日々ですが、万が一にも感染なきよう頑張っています...

エクセルVBAを始めてみましょう。第2回プログラミングの手法、セルの利用と制御。
Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) 'ここに書いたプログラムコードはワークシートの選択したセルをチェンジしたとき処理が実行されます ' 'B列の8行目に「初めまして」と文字列を表示するコードです Range("b8") = "初めまして" Cells(9, 2) = "初めました" ActiveCell.Offset(2, 3) = "またお会いしました" '============================================================== 'strという文字列型の変数を宣言してセルに表示されている文字を格納します Dim str As String str = ActiveCell.Offset(2, 3).Value '====================================== 'メッセージダイアログを表示させます MsgBox str End Sub

エクセルVBAを始めてみましょう。プログラミングの手法を身に着けたら無敵。
初めに
このコーナーはエクセルは使っているけど「表を作ってデータを入れるだけ。印刷するだけ。」という極々初心者の方向けに書いています。エクセルに付属しているVBAと呼ばれるマクロを使ってエクセルを制御するプログラミング手法の学習を...

AdSense に申請してみました 最初から一発合格なんてするはずも無いと思っていたらなんとすぐさま合格通知来たんです
昨日、8月7日(水曜日)午前中
6月にサイト開設して以来、投稿数が35を越えたので昨日午前中にAdSense に申請してみた。
申請時の総投稿数35
総表示数 55
サイト訪問者数 21
最高文字数 2768
最低文字数 9...